愛する映画と俳優

忘れられない映画と俳優たちについて考えることにはこの上ない歓びを感じます。

映画・俳優

愛の嵐 The Night Porter(1973年)DIRK BOGARDE CHARLOTTE RAMPLING

愛の嵐 The Night Porter(1973年) ホテルのフロント係/元ナチ将校マックス (ダーク・ボガード DI...
映画・俳優

Jean-Paul Belmondoジャン・ポール・ベルモンド優美な肉体の映画スター

優美な肉体の映画スターに「おかしなおかしな大冒険」「オー! 」などのアクション映画でその優美な肉体を見せつけた名優Jean-Paul Belmondoジャン・ポール・ベルモンドを挙げないわけにはいかない。映画でのアクションはスタントを使わずすべて自分でこなした。ただ鍛えるだけではあんな優美な肉体には仕上がらない。鍛えたあとシャンペンを呷るのか?彼の肉体は実に優美なのだ。
映画・俳優

Jason Statham ジェイソン・ステイサム優美な肉体の映画スター

現代のアクション映画に生きる俳優としての乗りにのっているのがJason Stathamジェイソン・ステイサム。できる限り実践的に、トータルに身体を鍛え尽くしたいという欲望が垣間見える。彼のうねるような僧帽筋のトレーニング方法はこれだ!
映画・俳優

郷愁のサンダーバードTHUNDERBIRDS

サンダーバードTHUNDERBIRDS 1号、2号、3号、4号、5号・・小学生の頃テレビで知って、自分の中ではかなりのブームになっていた。あの頃は町中にプラモデル販売店がいくつかあって、同じモデルを何度も買っては作った記憶がある。完成品は外箱のリアルな遠近法によるイラストレーションとは当然違う質感。しかし救助機それぞれの独特のフォルムに強い影響を受けた人は少なくないはず。
映画・俳優

スティーブ・マックィーンSteve Mcqueen『華麗なる賭け』

その端正な容貌と着こなしで、映画ファンのみならずファッションに関わる人たちからも一目おかれてきた俳優... スティーブ・マックィーンSteve Mcqueen ルックスのベースとなる鍛えられた肉体には、これ見よがしのわざとらしさはなく、人生を謳歌するために体を整えるといった余裕が感じられる。アッシュブラウンの短髪の似合う、鷹のようなまなざしをもつその顔つきと全体のスタイルは、美しいバランスのひとつの原型であるとさえ言えるのではないだろうか。 彼がたたずむ周辺の空気は、きっと澄み渡っていたに違いない!
映画・俳優

ヘルムート・バーガーHelmut Berger

ヘルムート・バーガー Helmut Berger (1944年5月29日生) 父親のホテル業を嫌い、演劇の世界に入る。...
映画・俳優

ジェームス・ディーン 憧れた映画スター

憧れた映画スター ジェームス・ディーン ジェームズ・バイロン・ディーン(James Dean 1931年2月8日 - 1...
映画・俳優

『憂国』

三島由紀夫の憂國 映画『憂國』1965年制作 時間28分 1970年三島由紀夫 逝去後、上映禁止となったが、三島夫人が...