guarda5

靴下

60オヤジがユニクロで何買った?セルフレジにちょっと驚いた話

ブラブラと何を買うでもなくユニクロに行ったりはしません。ベリーショートソックスを買うという目的があったので、ついでに近頃のユニクロが取り扱う商品も見物しようというのが動機。最後に買ったのは急な葬儀のための白シャツで、1回着た切り2度着ることはなかった。もう10年ほど前の話。今回行ってみてセルフレジというシステムにちょっろ驚いた。RFIDタグというらしい・・

German Trainerジャーマントレーナー

German Trainerジャーマントレーナー。ミリタリーと言われればそう思えるが、さほどミリタリー感は強くない。ハイブランドをを指揮する数々のデザイナーがそのデザインをベースにさまざまなアレンジを加えていることからも、オリジナルの質の高さがうかがえる。ジャーマントレーナーGerman Trainer私の購入履歴・・
ダンディ

ダンディとは(ボウ・ブランメルという男)

ダンディとは何か?”ダンディ”な人が意味するものは?貴族的、超越的存在感。着飾るというよりも質素かつディテールにこだわったボウ・ブランメルに端を発する在り方の呼称。その定義は数々あるのですが・・
SDGs

服の材質を気にしてほしい理由(エコ・サステナブル)

服の素材は天然に限る。サステナブルな世界を目指すうえで地球に最も悪影響を与えている要因のひとつはファッション業界にあります。廃棄後も責任を持つために選ぶ服の素材に配慮しようというアイディア・・
文学に憩う

ルートヴィヒ・ティークLudwig Tieck『金髪のエックベルト』ロマン派ドイツ文学

ルートヴィッヒ・ティーク Ludwig Tieck(1773~1853)ドイツのロマン主義を代表する作家・詩人・編集者ジ
ジャケット

ピークドラペルダブルジャケット

ピークドラペル(Peaked Lapel)のピーク = Peak とは「尖った」という意味。シングルのピークドラペルを指し、ダブルブレストは単に「ダブルのジャケット」と呼びます。
靴下

ロングホーズソックスの歴史

ホーズとは18世紀に一般的だった男性の正装で着用された靴下のこと。現代の「ハイソックス」であるロングホーズはクラシック映画で見かけます。膝下まであるので当時の「身嗜み」の要件は完璧に満たされます。
スーツ

大谷翔平選手がボス(HUGO BOSS)のブランドアンバサダーに就任

ボス(HUGO BOSS)のスーツの特徴はナローなラペルとスリムなパンツシルエット。大谷翔平選手がドジャース入団会見に着ていたのは「ボス(BOSS)」のオーダーメイドライン「ボス メイド・トゥ・メジャー (BOSS Made to Measure)」
帽子・ハット

帽子(キャップ)のコミュニケーション効果

帽子(キャップ)のコミュニケーション効果について。キャップをかぶっているとコミュニケーションで思わぬ効果をもたらすことに驚くこともしばしば。不利なものと有利なものがあります。ちょっと意識していればコミュニケーションに効果的に活かすこともできます。
メンズコーデ

大きいサイズメンズ秋冬コーデ術【カジュアル編】

▶大きいサイズ、太めの男性におすすめの着こなし術を公開!メンズファッションコーディネート。フラットなシルエットですっきりしたルックスに。縦ラインを強調して太めの印象を軽減するコツをご紹介。
健康法

健康スコア(オリジナル)指標の提言

信頼できる『健康スコア』というものがあるとすれば・・指標に沿うように日々工夫しながら健康的に過ごすことができるのではないか。職業による差異を適切に補いながらスコアアップしていくことも可能。
健康法

男性の洗顔(敏感肌・アトピー薬に頼らない)おすすめ化粧水

男性のスキンケアは洗顔が基本。アトピーが悩みという男性、女性が増えていますが、自身の体験からアドバイス。肌の構造は男女共通。かさつき・肌荒れの原因は角質の新陳代謝や皮脂分泌の低下、乾燥による水分不足が原因。
メンズコーデ

服の配色メンズコーデ組み合わせ術

服は「色コーデ」と「シルエット」でイメージが決まります。服の配色によって雰囲気はガラッと変わります!すばやく確実に色彩組合せ効果を高めて本来の素敵なあなたらしさに磨きをかけましょう!
メンズコーデ

中年のスーツスタイル2【無地のカラーシャツをコーディネート】

リスペクトされる中年にふさわしいスーツを手に入れたら次はシャツ、ネクタイのコーディネート(組み合わせ)について。スーツコーディネートでカラーシャツを着用する場合は3アイテムのバランスが大切です。