PR

自宅筋トレ器具いろいろ

筋トレ器具(ダンベル)
Thank you picupyourphoto for this picture.

筋トレに使用する器具はさまざまありますが、重要なポイントはそれらの負荷(重量)です。

ダンベルは筋トレ器具で最も手軽で効果的

おすすめの筋トレ器具ナンバーワンはダンベルです。
重要なのはその重さです。成人男性ならひとつ10KGでは物足りないでしょう。ひとつ15KG以上のダンベル1セット、合計重量30KG以上で、重量可変式がおすすめです。
重量可変式ならばはじめは無理のない重さにセットして、慣れてくればプレートを加えるという方法を取ることができます。

 


DARBELL MAX

腕立て伏せ(プッシュアップ)に特化した筋トレ器具

私も使用しているお気に入り(左から2番目)はプッシュアップバー。この器具のメリットは可動域。上体を沈める深さが得られること。そして支える手の位置を自由に変えられるところ。

肩幅より広くすれば大胸筋に、狭くすれば上腕三頭筋に効いてきます。

また、バーを逆手に握って4時40分の位置でプッシュアップをおこなえば、大胸筋下部を強力に鍛えることができます。

懸垂用器具

懸垂』(チンニング)は腕と背中、大胸筋と上半身の多くの筋肉を鍛える効果があります。

まず10回を目指しましょう。1回ずつ腕は伸ばして下ろしきります。
(下ろしたときに力を抜かずに連続しておこなうと回数を増やすことができます。)
懸垂の回数に関わらず、必要なだけ呼吸すること。(無理なくおこなうコツです)

10回をクリアしたなら12回、15回と挑戦していきます。

懸垂KENSUI KAKU

KENSUI KAKU

週末限定10%OFFクーポン(24日23:59まで)ノースフェイス 秋冬新作入荷

この記事に関するコメント 管理人の承認後に公開