秋冬コーデメンズ【イタリアブランド】

本記事にはプロモーションが含まれます。

イタリア ローマ カフェのある通りuser32212

イタリアメンズファッションとは

イタリアは昔も今もメンズファッションムーヴメントを強力に牽引してきました。
美術史を紐解けばギリシャ・ローマ美術があり、無名の職人による食器や杯の華麗な彫り細工には驚きを隠せません。
カトリック教会内部には天国を連想させる壮麗な装飾が現代も信者のみならず多くの人々を惹きつけてやみません。
ローマ、フィレンツィエなどの街を歩けば至る所に彫像が佇んでいます。旧文明の遺産が至る所で国民の感性を刺激していることに羨ましささえ感じます。

スーツの原型は古代ギリシャ・ローマ時代に遡る

古代ギリシャ・ローマ時代に着用されていた衣服が女性服のチュニックに、そして男性の軍服に変化していき、スーツの原型となったのでした。

イギリスに “Bespoke”(ビスポーク)と呼ばれる仕立て屋があるように、イタリアには”Sartoria”(サルトリア)があり、スーツやジャケットそしてワイシャツを仕立てています。
“Sartoria”(サルトリア)は13世紀に発祥したと伝えられています。その頃からプロッフェッショナルな服職人が洒落者であるに違いない依頼者の注文による服作りをおこなっていました。

イタリアのシャツ工房

またイタリアには “Camiceria”(カミチェリア)と呼ばれるシャツ工房が古くからあり、シャツ専門の職人によってワイシャツ、ドレスシャツと呼べるものが仕立てられてきました。
パンツ専業のイタリアンブランドも有名ですね。

要するにイタリアは服作りの豊かな歴史をもつ国。熟練の服職人たちと事細かく注文をつける粋人たちによってイタリアのファッションスタイルは洗練の極みに達したと言っていいでしょう。
もちろんアヴァンギャルドな実験的ファッションも装う気持ちを高揚させてくれます。しかし、われわれ熟年世代の大人がエレガントに、華麗に、優美に装いたい時、クラシックなイタリアンスタイルが最善の選択であると感じるのです。

イタリアンカジュアルメンズファッションの典型的シルエット

お洒落なイタリア人はほぼ全員テーパードシルエットのパンツを着用しています。
短く切り込んだクロップド丈に近いノークッション丈のパンツですっきりと足元をまとめています。
スキニージーンズにハイカットのスニーカーといったスタイルもイタリアらしいスタイル。中世の騎士のようなスマートなシルエットが好みです。
気になるパンツの丈・すそ幅では詳しくパンツのシルエットについて書いています。

高身長な男性は少ないイタリア人の体型は、日本やアジアの人々と近いものがありますのでイタリアファッションは取り入れやすいはずです。

Circolo 1901(チルコロ1901)イタリア発の快適でエレガントなメンズウェアブランド

LARDINI (ラルディーニ) イタリア中央東部Anconaで創立 エレガントなクロージングブランド

GILT(ギルト:期間限定有名ブランドセールEC)NY発最大級のファッションサイト
イタリアの専業メーカーブランドを中心にお買い得品が期間限定で揃います

ドレッシーなイタリア・メンズファッション

タリアトーレのピーコート、タートルネックはホワイトがおすすめ。Super110’sウールフランネル1プリーツパンツ、タッセルはブルージーンズほか多くのボトムに合う黒で。

ラルディーニの魅惑的なチェック柄チェスターコートにビジネススーツ。

ワイルドテイストなイタリアンカジュアルメンズファッション

レザーブルゾンのコーディネート

シンプルなつくりのレザーブルゾンはグレーのウールパンツで上品で落ち着いた雰囲気に

チンクワンタの渋いゴートスエードスタンドカラーシングルライダース
【解説】チンクアンタ(Cinquanta)はフィレンツェ郊外のエンポリに位置するファクトリーブランド

チェスターコートの着崩しコーディネート

VALSTARINOヴァルスタリーノをコーディネート

Valstarヴァルスター社のVALSTARINOヴァルスタリーノをコーディネート

110余年の歴史を誇るイタリアの老舗コートブランド「Valstar(ヴァルスター/バルスター)」。
1911年にイギリスの会社がミラノにトレンチコート用のファクトリーを設立したのが始まりと言われています。時をほぼ同じくしてValstarブランドを立ち上げ、1935年に歴史的な名品となる「VALSTARINO(ヴァルスタリーノ/バルスタリーノ)」を発表。愛され続ける定番ブルゾンになっています。

GILT(ギルト:期間限定有名ブランドセールEC)
イタリアの専業メーカーブランドを中心にお買い得品が揃います!毎回売り切りなので早いもの勝ちです!

イギリスブランドメンズファッション
50代、60代になればメンズファッションの幅がぐんと拡がります。枯れた雰囲気を備えた今こそ似合うアイテム、色、おすすめイギリスブランドをご紹介!メンズファッションカジュアルコーデ!
靴下は履かない?履くならどんな?
スニーカー、革靴を素足で履くことが定着しています。靴下を履かない足元は湿度が高い日本では不快。ノーソックスより浅履きフットカバー。ビジネス用靴下コーディネート4パターンを解説します。
【Valstarヴァルスター】スエードレザーブルゾン(バルスタリーノ)
レザーブルゾンの王道バルスタリーノ。ドライブ中のスティーブ・マックイーン風。リッチでゴージャスなルックス。Valstarヴァルスタリーノ スエードレザーブルゾンは車でもシワになりにくい。

大きいサイズメンズ秋コーデ術【カジュアル編】

【スーツ】大きいサイズメンズコーデの法則

低身長メンズファッションの法則

服の色組み合わせカラー・コーディネート研究

タイトルとURLをコピーしました